2021年8月30日月曜日

Cabin Lamb

ここ数日、カリフォルニアのWild Fire のニュースから目が離せませんでした。 昨夜はジムと2人、夜中の2時過ぎまで状況を見守っていました。 深夜の2時だとカリフォルニアは朝の10時です。 今夜が山場になりそうだと思ったからです。神経がピリピリしながら、ワインを飲んでどうにか眠りにつきました。

8月31日、夜があけました。 まずはオンラインニュースを見ます。 ジムと他3人の従兄弟で管理しているCabin Lamb の辺りはぐるりと火で覆われ、しかしマップ上ではその山小屋が密集する周辺は焼けてなくて、火がまわっていないように見えました。

しかしです、ジムの従兄弟からのメールに私達のキャビンが全焼して、焼け野原になっている写真が添付されていたのです。 その写真にはキャビンの入り口の前にあった石で積み上げられた暖炉が写っていました。 

きっと焼けずに済む、周りが焼けても、キャビンは生き残れると信じていました。 でも、この1枚の写真が全てを語っていました。 

ジムも私も暫く放心状態でした。 敷地から少し行った所に、何時ものロキのお散歩コースにある大きな山小屋、こちらはロキが赤ちゃんの時に家の中を見せてもらった事があります。大勢で集まる時はこちらのキャビンを使ってね! と言われました。 
貸し出ししている大きな山小屋です。 新しいです。こちらも全焼。

去年の夏、そうです、丁度一年前くらい前です。 私達はキャビンに滞在してお姉さん夫婦といっしょにバックパッキングをしました。 あの滞在が最後となってしましました。 

ジムは子供の頃、お母さんに連れられて毎年避暑に来ていたキャビン、思いで深い場所です。 従兄弟の中でも一番情熱を持って、この山小屋のメンテナンスをしていました。 窓枠のペンキ塗りは私も随分手伝ったし、キッチンカウンターの修繕もしました。 土台がしっかりしている山小屋でした。 
このさき、下水の管を取り替える事もジムは計画していました。

それが全部灰になってしまいました。 

火災保険? 入っていると思うけど・・・・・。

ジムは保険の手続きやら、跡片付けやらをしたいから、今すぐにでもすっ飛んで行きたい心境だと思います。 
しかし、ジムのビザのステータスだと、再入国許可の手続きが必要だと思います。 今、行政書士の先生に問い合わせ中です。

今すぐに飛んだとしてもまだ火事は収まっていないので、その地域には行けません。 それにコロナ渦ですから、いつもとは違うはずだし・・・・・。
カリフォルニアに戻るのは12月です。 今一番ヘルプが必要な時。  行きたい気持ちは十分理解できますが、現実的ではないです。

明日、9月1日はジムの65歳の誕生日です。 こんな心境ではとてもハッピーバースデーとは言い難いです。

人生は山あり、谷あり、結婚生活もしかり。 ハッピーな時も悲しい時も一緒に居る。 一緒に分かち合う。 
ジムのノスタルジーを完全に理解してあげる事はできないけど、でも一緒に居ます。明日は普通の1日として過ごす事になりそうです。

思い出と写真だけが残りました。









2021年8月29日日曜日

レンタカー?

ここニセコの民泊のご近所にも犬を飼っているご夫婦が住んでいて、日本人の奥さんとの会話で、キャラバンが故障中で、現在車がない事、 昨日はここに生協のフードカーが来てくれたので、ミルクやお肉、お魚まで買えて助かった事などを何気なく話しました。

その次の日です。 玄関にアメリカ人男性が・・・・・。
「車が無いって聞いたんだけど、レンタカー、1日2500円でありますよ!ワンコも乗せてオッケー。」
そう言って連絡先の電話番号をくれました。

何がなんだか良く聞かないうちに、ジムはその気になって、レンタカーを借りたいと言い出して、その男性に電話をしました。

良く話が見えないんだけど・・・・・。

翌日、その男性の日本人妻がやってきました。 

まずレンタカーを動かす前にセブンイレブンで自動車保険を購入しないとダメなんです、と説明を受けて、私の日本の運転免許証の写真をとりました。  成る程、セブンイレブンの1日保険ってやつです。

で、「明日の朝、ちょっと早いのですがお迎え8時でも良いですか?」 彼女が言いました。 「はい、大丈夫です。 お願いします。」 セブンイレブンに行って保険を買ってから車を取りに行きましょう、15分くらいの所です、と説明されました。
お願いします! と言い、最後に「車を返却する時はどうしましょう?」 彼女は「う〜〜〜〜ん?」 と考えこんでしまったので、私は「じゃ、それまでに考えることにしましょう。」 そういって彼女と玄関先で別れました。

翌朝、土曜日。 晴天。 この天気なら今日はサマーゴンドラに乗ってニセコアンヌプリの1000メートル展望台まで行けるそうだ! ワクワクして彼女と約束していた8時に準備をして待っていました。 

ところが待てど暮らせど現れません。彼女の電話番号は聞いていなかったし、話を持ちかけてくれたとうのご主人は東京に出張中です。

10時になっても現れないので、ジムが彼女の家まで直接行く事になりました。

帰ってきたジムが言うに・・・・。「気が変わってレンタカーは借りない事になったから行かなかった。」と彼女は言っていたと。

「?????????????」

日本人同士で面と向かって日本語で話して、お互い納得の上別れました。 何度最後の会話を思い出しても、勘違いでレンタカーを借りなくなったと勘違いする理由がわからないのです。 
英語だったらこんな事、ありですよ。 だけど、母国語で会話していて、土曜、日曜、2日間だけ借りたいです。 8時にお迎えオッケーです。 で、なんで借りないって事になるのか? 髪の毛を掻きむしって自担だを踏みたいような気分です。

何度考えても納得がいかず、物凄いストレスで心臓がバコバコし始めていました。 後味が悪すぎです。
100歩譲って、もしかしたら? と思えるのは「(2日後に)どうやって車を返却したら良いですか?」 と私が聞いた時に彼女が即答できなかったので、それではその時までに考えましょう、と私が提案したので、それを勘違いして、今は借りないって思ったのかな?

大した問題ではないにせよ、日本語が通じなかった事がショックで・・・・・。 立ち直れない私。

ジムが直接話してくれて、彼女はその日、オンラインクラスをとっているので、12時過ぎにお迎えにきてくれる事になりました。 仕切り直しです。

12時過ぎ、今度はちゃんと来てくれました。 彼女、私より身長も高くて日本人としては大きいタイプ。 話し方もソフト。 なんだか勘違いで物凄いストレスを感じた事を攻める気にもなれない、ソフトな話し方。
セブンイレブンの1日自動車保険はレンタカーには使えない事などを私が話しだすと、やっとこのレンタカーがどういうものなのかがわかってきました。

ご主人がアメリカ人でニセコでロッジ/レストランを経営していて、冬は大繁盛なのだそうですが、夏の間はお客さんが居ないので、ロッジで使っている車を貸してくれるという、そういう事だったのです。ご主人は東京と大阪にバーも経営されているそうで、車が置いてあったロッジも大きくて素晴らしい建物でした。お客さんが車が必要な時に貸し出しているのだそうです。
やり手のご主人のようです。 彼女がガツガツしていない理由がなんだか理解できた気がしました。

とにかく2日間セブンイレブンの保険を購入して土曜、日曜と車を借りました。 土曜日はスタートが遅れましたが、午後から行きたかったニセコアンヌプリのゴンドラに乗り展望台まで行く事もできました。

やれやれです。
彼女にお幾らお支払いすれば良いですか? と聞いたところ、「え? 主人が言い出した事なので私、全然わからないです。 男性群にお任せしましょう!」 だって。

イライラしたのがアホらしくなってきました。



ゴンドラは現在週末しか稼動していなくて、この日は午後からだったので、
お客さんも殆どなし、がらがらでした。
ロキちゃん、ゴンドラの中、お父しゃんの膝の上で嬉しそうです。 








ジムのビザ

ジムのパスポートと新しい在留カードがここ、ニセコに届きました。
そう、去年の10月9日に成田空港で貰った在留カードは1年間有効だったので、10月できれてしまいます。 12月の7日まで滞在するには延長する必要がありました。 自分でやろうとすると、結構、これ、大変そうなので配偶者ビザを申請してくれた行政書士の先生にお願いしました。 お値段によって、どこまでやってくれるか違います。 申請だけしてもらって、後は移民局に自分で受け取りに行ったりするやり方と、全部お願いするやり方があるそうで、今回は私達が北海道に滞在中の事なので、全部丸投げでお願いしていました。
3ヶ月前から申請できるので、私は北海道に行く前に、納税証明等を相模原市まで取りに行って、それを行政書士の先生まで郵送したりしていました。 もちろんパスポートや最初の在留カードも先生の元に送っていたので、その間パスポート、在留カードは手元になしでした。 何かあった場合のために、行政書士の先生が作成してくれた証明書はありましたけど・・・・。

日本の郵便局は信頼できるので、パスポート等もレターパックで送りました。 これが又、早いんだわ。

今回も金曜日に東京から発送してもらったレターパック、日曜日に北海道に届きました。 

新しい在留カードを貰いました。 2022年10月9日まで有効と記載されています。

ジムの第一声。
「ありがとう、これで国に送り返されずに済んだわけだ・・・・。」

色々神経を使う手続きでしたので、無事に延長できてホッとしています。 コロナ渦でも行政書士の先生たちは、移民局まで何度も足を運び、時には何時間も並ばなくてはいけないのだそうです。 ありがとうございました。

写真はソファーで寛ぐロキちゃんです。






2021年8月27日金曜日

カリフォルニアのワイルドファイア

カリフォルニアの山火事のニュースから目が離せません。 ジムは毎日、オンラインで火事の現状をライブカメラでチェックしています。
レイクタホの南西部で発生した山火事の一つ、名前がCaldor Fire  鎮火される事なくジリジリと広がっています。
アメリカの山火事、日本人から見ると想像し難いのですが、これ、もう、現代のテクノロジー、人力を持っても消火できないモンスターなのです。 全てが天候次第。 ヘリコプターも風や煙に煽られて飛ぶ事ができなかったりします。

家やビジネスはニュースの中ではストラクチャーと呼ばれています。 ファイアファイター達は人命救助とストラクチャーを守る事を優先して行動します。 ストラクチャー、つまり建物は出来る限り燃えない様に最大限の努力をしてくれるのですが、それでも風向き一つです。 限界があります。 例えば、山小屋だったら家の周りの燃えやすい物を移動させたり、家に火がたどり着く前に溝を掘って、そこで火を食い止めたり、予め家の周りの引火しやすいあたりに火を付けて、燃やしてしまう事もあるそうです。 

ジムのお爺ちゃんが残してくれたキャビンですが、これは国道50号沿いにあって、国道からは
50メートルくらいでしょうか?  国道に近いので、ファイアエンジン(消防自動車)がアクセスしやすい。 この点だけが私達の気持ちを少しだけ勇気付けてくれます。 お爺ちゃんの山小屋は別荘地帯の中にあって、その奥にはおよそ30軒近い大小の山小屋があります。 殆どは冬のスキーシーズンと夏の避暑用で、年間を通して誰かが住んでいるケースは少ないです。 この地域には既に強制避難命令が出ています。  火は数キロ先まで来ている様です。 私の想像ですが、ファイアファイターの方々はこの辺りの山小屋を残せる様に火のまわり方をコントロールしているはずです。 しかし、プランとは別に風向きが変わったり、大木が一本倒れてきただけでも、山小屋に引火してしまいます。 幾ら倒れそうな木を予め切り倒したとしても火の粉が飛んできて、山小屋に引火してしまうことはどうしたって防ぎきれないのです。

スケールが違います。 乾燥の度合いが違います。日本とは状況が違うので、山火事は長期戦の戦いになるのです。

もしも火が山小屋に来てしまった際には、もうどうする事もできないでしょう。 ジムは12月にアメリカに戻り、そのあと山小屋の整理をしなくてはいけないから、私達の予定も変わるかもしれないと言いだしています。
豪雪地帯なので、春を待たないと何もできませんが。。。。。

これは最悪の事態の事で、そうならずに火が別荘地帯を避けて行ってくれる事を祈ります。 




2021年8月24日火曜日

11月3日に車検がきれます

キャラバンが入院中なので、私達、車がありません。 今日、郵便局までジムに歩いて行って貰いました。 片道40分はかかったと思いますけど、運動のためにね。

今、頭を抱えている問題があります。 キャラバンの車検の事です。 11月3日に車検が切れます。 で、私達の出国は12月7日です。 キャラバンをいつ売りに出すか?  車検を通すのか、通さずに売るのか?
通さずに売るとすると北海道から横浜に戻るのが10月24日ですから、横浜周辺で売りに出すには11月3日まであまり日にちがありません。
買取業者さんに何件か見積もって貰いたいし、そうするには相当ガッツがいる1週間になりそうです。

で、車検を通すとなるとギリギリだと嫌なので、函館でやろう、そう思っていました。 しかし、車検の費用がいったい幾らかかるのか、検討がつかないのです。 8万、10万、いやいや10年落ちの10万キロですから12万くらいか?

函館で車検を通し、横浜に戻ってから6週間かけてじっくり売却しよう。その方が精神的にも楽。

色々悩みました。 車検の費用の見積もりをして貰えば、決心がつくかな? と思い、いくつかの車検やさんに連絡したりしてました。


次に買取業者さんのウェブから、キャラバンの価値を調べようかとすったもんだしていて、個人情報を入力したら、一斉に買取業者さんから電話がかかってきてしまいました。 
感じの良い人とだけ、ちゃんと話をして、情報を得ました。 どの業者さんも車検は通さずに売った方が良い! と言います。 車検にかかった費用が回収できないからと言う理由です。 車検後、車検前、買取価格にそれ程違いが無いと言うから驚きです。 

あとは、気持ちの問題です。 キャラバンを車検が切れる前に売ってしまうと言うことは、そのあとの丸1ヶ月、車がない〜。 買取業者さんから無料で台車を貸して貰える場合があるそうで、大抵は軽自動車だそうです。

今現在、車検を通さずに横浜に戻ってから9日間で集中売却する方に気持ちが傾いています。 なんといってもインジェクションに31万も払う事になってしまったから・・・・。

先程中古車買取のラビットから電話がきました。 昨日からこれで何軒目かな?
気持ちに余裕があったので、色々と質問して情報を得る事ができました。 見積もりをお願いする時は各社を一緒に呼んで、一緒に査定して貰うのがベストだそうです。 何故なら後出しジャンケンが有利になってしまうから・・・・。
これ、私、全く考えていませんでした。 一社一社時間差でアポを取って見てもらう。 そういうイメージでした。
それに自分からキャラバンを見積もりに持って行くよりも、相手が来てくれて見積もりを出してくれる会社の方がキャラバンに対してより興味がある会社だと、(これはセールストークなのかもしれないけど)教えてくれました。
各社を一緒に呼んで、一緒に見積もり、そこで入札して貰うわけです。

これなら手間が省けます。 来てくれるという会社を3つくらい選べは良いかな?  横浜の民泊には駐車場がないので、タイムズのBで予約した駐車場で見積もりをお願いする時になりそうです。
何処の会社に売るかが決まったら、あとはペーパーワークです。 私は印鑑証明を2通用意する。 
そのあと、引き渡しの日を決める。 なので、もしも時間があるのであれば長野の山小屋までキャラバンで行って、ロキのクレートやら冬用タイヤを処分したりする事も可能かも? 


最後の横浜生活はパズルのようです。 色々な手続きが待っています。 海外転出届やら、年金事務所やら、大ゴミの処分やら。

そんなことで頭がいっぱいです。 
ジムは相変わらずマイペースで、おととい行ったスーパーでBBQグリルなんて買ってましたよ。 絶句!
私は少しでも荷物を減らそうと思ってるってのにね。
今こうすると、この後どういう事態が待っているのか、想像しないんだよね・・・・・・。楽な性格。

キャラバン 重症

食料の買い出しの帰り道に日産ディーラーにオイル漏れをチェックしてもらおうと立ち寄った私達でしたが、直ぐに点検してもらえて、その場から乗って帰れない危険な状態だとわかったのです。 その後 台車で家に帰りました。

翌日、友達の朋子さんに頼んで一緒に台車を返却に行き、キャラバンの何処が悪かったのかを聞かされました。
まず、オイルではなくて燃料だった事は前日聞かされていたのですが、何処から軽油が漏れているのか調べてもらった結果、インジェクションが駄目になっていて、それを全取っ替えするしかないと。

が〜〜〜〜んです。 これ、最悪の自体です。 見積書の合計金額は、一桁間違えてませんか? と言いたくなる315,018円と。31万円です。 

パニパニしながらジムに電話しますが、出ません。 

繋がらないので、帰ろうと思った時にやっとジムが応答してくれて、「 バッドニュース、インジェクションを全部取り替えるしか選択がないって。 3000だって。」 と慌てながら言いました。
電話の向こうのジムはインジェクションの一部分なのか、全体なのか? そんな事を私に聞いていましたが、(この金額ですから)間違いなく全体だと私は言いました。 

ところが結構冷静なジムは、「go head」 直して貰うしかないよね。 意外に安かったな・・・・。 なんて言っているのです。

ここで、私、さすがジム。 キャラバンの燃料漏れを知らされて、インジェクションの交換を予測していたんだわね。 
確かにインジェクションを交換したら物凄く金額が高くなるって、以前も言ってたし。 良かった〜〜〜〜。 ジムのリアクションがカームだったので、安堵しました。


この日の夜です。 ディナーのテーブルで、キャラバンの話になって、$3000 は痛かったね。 あのキャラバンは売却するにも、10万キロ、10年落ちだから、二束三文、車検は通さずに売った方が良いですよって言われたよ、と私が言いました。
3000ドル!!!!!!!
ジムがぶっ飛びました。 私が電話で3000と言ったのは、3千円だと思ったと言うのです。

ンなわけないだろが〜。 勘弁してよ〜〜〜〜。

2021年8月22日日曜日

キャラバン緊急入院

昨日、キャラバンをとめている家の前の地面にシミができているのを発見しました。 キャラバンの丁度真ん中位の位置です。 冷房を使用した時に車の下に水滴が落ちることがあるので、それかな? とも思ったのですが、結構大きなしみで、直径30センチ位?  

今日は食料の買い出しに20分程ドライブしてラッキーストアへ。 雨が降り出していましたが、私達が車に戻った時、キャラバンの下はまだ雨で濡れていなかったのにも関わらず、ちょうど真ん中あたりにシミが出来ていました。
ジムがキャラバンを移動させてチェック。オイルだ!

すぐにディーラーに予約を入れないと。 今日は日曜日。 そういえば、帰り道に日産ディーラーがあったような気がして・・・・。 ありました。 1キロも行かない所に日産ディーラーが。

日曜日でも営業していたので、予約を入れる為に立ち寄りました。 すると、スタッフの方が出てきて、どうされましたか? と声をかけてくれました。
予約を・・・・。 と言ったのですが、今ならジャッキアップして見る事ができますけど?    
 お願いします。

ロキも建物の中に入れてもらえて待機。皆さんに愛嬌を振る舞う振る舞う。

で、直ぐにジャッキアップされたキャラバン。 

結果、オイル漏れではなくて燃料漏れだった事が判明。

乗って帰るのはお勧めできません、引火して爆発する可能性もありますから。
OMG!

ラッキーだったと思います。 日産ディーラーは台車を出してくれました。(ロキも乗って良いって。) 食料を積み替えて家に戻りました。 カバーを外してどこから漏れているのか、今日すぐに調べてくれるそうです。

明日は朋子さんにお願いして台車を返却してから家まで送ってもらう事にしました。

そうだ、千葉県に滞在した時にイライライして縁石に乗り上げた事があったっけ。 あの時が原因かな? 

ジムは違うと言ってますが・・・・・。 
最悪、パーツを取り寄せしたりした場合、北海道だと本州より時間がかかるので1週間くらいかかるかもしれないな〜。
覚悟だけはしておこうっ。

電動アシスト自転車があるさ! バックパックを背負ってジムに買い出しに行ってもらおう。



2021年8月21日土曜日

玄米の謎

数年前日本で働いていた時に、レンジでチンするタイプの玄米を食べていました。 出張に行く時もホテルのバッフェにマイ玄米を持ち込んでチンして食べていました。
ところが、この玄米のせいで身体に異変がでたのです。

まず、瞼がかゆくなった。 目の周りが赤くなって腫れました。 眼科に行って診て貰いましたが、目の病気ではありませんでした。 花粉症か?  

後になってわかったのですが、玄米のせいでした。 玄米を食べるのをやめたと同時に目の周りのカイカイも引いていったのです。
この時思ったのは玄米の解毒作用が出て好転反応が出たのか? 好転反応ならば、それを乗り越えればスッキリするのでは?
この時は謎は分からずじまいでした。 玄米を食べるのをやめたのです。

カリフォルニアに戻ってからはジムのダイエットに伴い、我が家では白米を食べるのをやめていたので、玄米にキノアやら色々な雑穀を混ぜた雑穀米を食べていました。 この時は何も体には反応はでませんでした。

2020年10月、横浜に到着した私たちは日本での食生活、白米は食べずに玄米を買い自炊です。 この時からまた目の異変が出始めたのです。 目が痒い、胸に吹き出物、これって又好転反応?
好転反応だと信じて玄米を食べ続けました。 すると吹き出物や目のかゆみはいつの間にか無くなって、体重も減ったし、全く問題なし。 どこの街に行っても玄米を買って、民泊の家に大抵は常備されている電気炊飯器で炊いて食べていました。 3合炊いて、ラップに包んで冷凍です。 毎朝、納豆ご飯をこれでいただきます。

ニセコに到着してから2日目に買い出しに行った時、北海道産の玄米2キロを買いました。 こちらの玄米、パッケージに10時間以上浸水するように書いてあります。
え〜〜、そんなに長く待てないよ。 2〜3時間水に浸した後、スイッチオン。 短い時間でも問題なく美味しく炊けます。

1週間食べ続けて、体調が悪くなってきたのです。
とにかくダルい、肩こりが異常な程凄くなって、横になりたいくらい調子悪い。 顔にブツブツが・・・・。 これってマスクのせいでは? とも思いましたが、マスクに隠れていない、オデコとかにもブツブツ?  

そこでインターネットで調べました。 

玄米を食べると体調が悪くなるケース、これを玄米毒と呼ぶそうです。 色々な情報が出てきて、まだ混乱してるのですが、どうやら水に浸す時間が短かった為に、アブシジン酸という物質のせいで、体調不良になるようです。 これを防ぐには水に十分浸すことだそうです。
この物質に敏感な人がいるということで、私はその1人なのだと思います。 

北海道産の玄米、もう食べるのをやめようかと思いましたが、12時間以上水に浸してから炊いてみます。

ジムにこのアブシジン酸について聞いたところ、ABAはあ〜たらこ〜たら・・・・。 専門的な事を述べられて全然わかりませんでした。 ABAと呼ぶらしいわ・・・・・。








ニトリ観光農園 余市

ニセコでは1週間が過ぎ、北海道LIFEをエンジョイしています。 ここ数日良いお天気が続き、家の中で過ごすのはもったいないと、気持ちがそわそわする私です。 
ニセコの周辺で1時間ちょっとのドライブで行ける余市の観光農園に行ってきました。 こちら一年中、何かしらの果物狩りができるようなのです。

いつでも問題になるのはロキです。 長時間家に置いて置きたくないし、車の中で待たせるには気温も考慮しなくてはならないし、フルーツピック、これ、ワンコはどうなのか?
調べたところ、いちご狩りとは違い、こちらの観光農園は樹木の農園なのでワンコ連れはオッケーだとわかりました。
これはもう、行くしかない!

金曜日、余市に向けて出発。 暑いくらいの晴天です。 
到着したのはニトリ観光農園。 この日はサクランボ、ブルーベリー、プラム、桃、これら4種類が取り放題だと! チェリーだけは目方で購入して持って帰る事も可能。
サクランボはシーズンが7月なので既に一番美味しい時期は過ぎていているはず。 それでも大きな桜の木に佐藤錦の綺麗な実がまだ残っているのが分かると、俄然やる気になる私。 大きな木が一杯並んでいます。 

佐藤錦を取るのに夢中になっていると、ロキがぐづついています。 ロキはチェリー大好きなはずなのに、食べようとしません。 それどころかブルブルと震えだしたのです。

この農園、かなりの広さなのですが、たわわに実っている実に鳥がつついたであろう被害が見当たりません。
パーン、パーンと時々空砲のような音が聞こえてきます。 これ、鳥避けの為の音? 
そのライフル銃の様な音、ロキは大嫌いなのです。 富士吉田市でミリタリーの演習場が近かった時もこの音にブルブルと震えていました。 
まさか、農園でこうなるとは・・・・・。 桃やチェリー、ロキも一緒に楽しめると思っていたのに。
ジムと私は万が一ロキが一緒に入れなかった場合を想定して、キャラバンを日陰にとめていました。 なので、ロキは車でお留守番することにしました。 本当に残念。

さ〜、ここからはバスケットを片手にチェリー、ブルーベリー、プラム、桃と進みます。 
やっぱりカリフォルニアのビング(アメリカンチェリー)が好きだな〜という私の呟きが聞こえたのか、聞こえていなかったのか? ジムが脚立(はしご)を持ってきて、少し離れたところのチェリーを取り始めました。 
なんと黄色いサクランボの群れに混じって、一本だけビングチェリーの木があったのです。 目ざとくそれを見つけたジムは手の届く高さにはもう実がなかったので、脚立を持ってきて、上の方のサクランボをとるわ、とるわ。

ブルーベリーもこんなに木に一杯たわわに実っているのは初めて見ました。 

そして一番のお目当の桃! 

8月20頃から桃、オッケーです、ってウェブに書いてあった通り、この日は8月20日でしたから、これでもかという数の桃が見事に収穫を待っていました。 ほとんどがまだ白っぽくて、あと1週間たたないと熟れないかな? というクランチ〜な歯ごたえでしたが、良〜〜く探すと、端っこの方の木に柔らかく熟した桃が!甘いよ〜。

こちら1500円で食べ放題なので、お腹に入れるしかありません。 一つとってナイフで皮を向いてもぐもぐ、そして又一つ。 スーパーで買う桃は高くてなかなか手がでません。 いくつ桃を食べたのか? 5個、6個? 小ぶりな桃だったので、5個位は食べたはずです。 

ニセコに戻って、旧友の朋子さんに話すとぜひ行きたいって!

よ〜〜し! 朋子さんと朋子さん、2人でもう一度この観光農園に行くことにしました!

ジムとロキとラッキーはお留守番ですね。


佐藤錦なんだけど、この後ロキが震えだします。
良〜〜く探すと、まだあるよ、サクランボ。

この後ジムは手のひらのブルーベリーを一気に口に放り込みました。 すご!
こういうバスケットを渡されます。 皮と種を入れるためです。 それにペティーナイフも貸してくれるので、
皮を向いてその場で食べられます。
皮ごといってるね・・・・。 ワイルド!
熟した桃を探します。

これはプルーンだったかな? まだ熟れていませんでした。

チェリーは私の一番好きな果物です。 特にビング。しあわせ〜。
熟したの、見っけ!



























2021年8月18日水曜日

カリフォルニア

カリフォルニアの私達の家は賃貸として貸し出しています。 プラパティーマネージャーさんを雇って、全て管理をお任せしているのです。 家の中のお掃除から、店子さんの募集、電気製品が壊れたり、水漏れしたり等色々な問題も対応してくれます。 

プラパティーマネージャーさんからメールが来ました。 

なんと、ラットが家の中に出てきて電気製品のコードまでかじっていると・・・・・。

ラットと言えば、日本で言うところのネズミの大きい奴です。 ネズミの被害なんて結婚してから一度もありませんでした。 それが家の中にネズミ?  これ、かなりショックです。
ジムが言うには、今までネズミが出た事は一度もないので、周辺の環境が変化して行き場をなくしたネズミが、犬や猫の居ない我が家に入り込んだのではと・・・・・。あり得る事です。 相模台の母の家もお隣の古〜〜いアパートを取り壊した時、行き場を無くしたネズミが我が家に住み替えしてきた事がありました。 

プロのペストコントロールがネズミの駆除と消毒をしてくれると思います。 ダメージ受けた物が何なのか? 本当にショックです。


今度はジムのお姉さん夫婦から連絡です。 レイクタホのキャビンに滞在していたそうなのですが、近くでワイルドFIREが発生して、それが結構近い。 お姉さん達はすぐに家に戻ったそうです。 ジムはオンラインニュースを見ながらマップ上でFIREの広がりを見守っています。 とにかく祈る以外何もしようがないです。 火の勢いは物凄くて、あっという間に辺りを燃えつくして広がります。 夏のカリフォルニア、牧草地や山間部はカラカラに乾いていますから あっと言うまです。

お爺ちゃんの残してくれた山小屋、ジムと従兄弟同士で管理しています。 ジムは毎年夏に避暑に行きます。 メンテナンスをしながら過ごします。 山小屋の中にはお爺ちゃんが集めていた古〜〜LIFEマガジンだとか、お爺ちゃんがハンティングで仕留めた動物の剥製とかが保存されています。 数年前にジムと私が死に物狂いでペンキを塗り直した窓枠も・・・・・。 

燃えないで欲しいです。 祈るしかない。


2021年8月17日火曜日

熊 注意

長雨が続いて日本のあちこちで土砂崩れ等の災害が発生しています。 北海道はこれまでは大丈夫でしたが、この先豪雨がやって来る可能性があるようです。 

今日は久しぶりに晴れ間が見えたので、ニセコアンヌプリ1000メートル展望台に行くチャンス! そう思って色々調べました。 サマーゴンドラは大型犬もオッケーだそうで喜んだのもつかの間、今現在は週末しか稼働していない事がわかりました。
ゴンドラに乗らなくても、車で1000メートルの展望台までは行けるようなので、お天気が変わらないうちに出かけました。

ところが途中で『熊が目撃されたので通行禁止』という看板が立てられ、車は入れなくなっていました。
がっかりです。 熊が目撃されている、という情報はホストさんから聞いていましたが、いつ解除されるのか?
今週末、お天気が良ければゴンドラに乗って1000メートルまで行ってみたいです。

仕方なくUターンした私たちはランチバッフェのレストランでランチをすることにしました。 
駐車場に日陰がなかったので、一度ロキを家に置いてから出直しです。

こちらのレストラン平日でも結構な人気。 札幌ナンバーの車が多く駐車場に停まっていました。 野菜料理がメインの食べ放題です。 野菜以外には帆立貝のパスタやトマトソースのパスタ、ポークソテー、等もあって、大満足でした。ホタテのパスタ、ついつい金目の物(ホタテ)を選んでお皿に取っていたのは、私だけかな? 

バッフェはビニール手袋をして、お料理を取る事になっていました。 

アメリカの食べ放題バッフェのレストランだと、ここまで繊細な味付けは期待できませんが、こちらのレストラン
夜はフレンチのコースを提供しているだけあって、シェフの味付けはさすがでした。
デザートとドリンクも混みで1人1800円。 

明日は友達のTOMOKO さんを招待してジムがランチを作ってくれる予定です。 メキシカンナッチョサラダです。

ジムは食いしん坊なんだけど、その分料理が物凄く上手です。 とくにオリジナルのレシピで作るシチューは絶品です。 自分で考えて作るから驚きです。 
 昨日は生姜を沢山入れたチキンシチューを作ってくれました。 鳥の胸肉を2つ使って、色々な野菜、キノコやかぼちゃ、ズッキーニ、セロリ、人参、ナス等、これらをココナッツミルクで煮込んで、隠し味をいっぱい使いながら自分の好きな味に仕上げます。 

ピーラーがない、ピーラーは何処だ? って探しているジム。 
ピーラーでジャガイモの皮でも剥くのかとかと思いきや、そうではなくてサラダ用のキュウリの皮を縞々になるようにピーラーを使ってむいているのです。

これ、私がサラダにキュウリを入れる時にやるキュウリのスタイルです。
日本のキュウリ大好きな私ですが、サラダに入れる時はキュウリの厚みと皮にこだわります。
サラダラバーが色々試して、最終的に一番美味しいと思える食べ方はシマシマに半分皮を剥く。  皮を向かないと、ちょっと青臭くなるし、舌触りもちょっと固くて・・・・。 半分だけシマシマに剥くと、丁度良いのです。

厚み! 
ある日、ジムがピーラーでキュウリを薄〜くスライスしてサラダに入れました。 ピーラーを使いこなしているのが楽しいのか、薄くsliceできたキュウリを自慢したいのか? 
暫くの間、その超薄切りスライスのキュウリがサラダに混じる日が続きました。 

で、ある日ジムが聞いてきたのです。 「君はこの薄〜いスライスのキュウリ、気に入ってる?」 と。
「聞かれたから言うけど、薄すぎるキュウリをサラダに入れるのは好きじゃないの。」 「水っぽくなるし、サラダに入れるキュウリは歯ごたえを楽しむ為に2〜3ミリが一番美味しいと思ってるから。」 「これ、サラダ好きが色々試した結果だから。」 と伝えました。

その日以来、ジムはキュウリを切るのにピーラーを使うのをやめました。 3ミリくらいに切ってくれてます。 

それにしても、ジムがキュウリを必ずピーラーでシマシマ模様に剥いているのを見ると、なんだか可笑しくて。
料理にはかなりのこだわりを持っている人なので、私が皮を半分剥いてね、って頼んだ訳ではないのに、自分からそれをアダプトして毎回そうしているのがおかしいのです。 アメリカに戻ってからもそうするのかな? あ、アメリカでは日本みたいなキュウリは普通のスーパーには売ってないからな・・・・・。

明日は雨なので、TOMOKO さんをランチに招待しています。庭仕事ができないからです。 サモエドの仔犬ラッキーは残念ですがお留守番です。 

2021年8月14日土曜日

Niseko でリユニオン

20ぶりに知り合いの女性とニセコで再開しました。 

2006年だったか、2007年だったかな? 私がサンタクララのNEC、Finance Departmentで働いていた時に知り合った女性で、確かその時は公認会計士としてハワイから出張で来ていたと思うのだけど・・・・・。 その女性の名前もTOMOKO さん。
TOMOKOさんとは会社で数回しか会ったことがなかったと思うけど、名前が同じなことと、Face Book でお互いの近況をチェックしていたことから、14年ぶりの再開でもなんだか違和感がなかったです。

海外生活をしていて、色々な日本人に出会いました。 特にアフリカとか中央アジアとかで出会った日本人女性は今まで出会った人達とはちょっとタイプが違うなって感じます。 自立していることと、スケールが大きいこと。 スケールとは、世界を股にかけてって言う意味かな。 1人でも僻地に乗り込んで行ける行動力と想定外の事が起きた時の判断力など。

で、色々素晴らしい女性に会いましたが、このTOMOKO さんはその中でもグンを抜いて私の印象に残っている1人なのです。 そのTOMOKO さんが去年ニセコに土地を購入して、井戸を掘り、家を建てました。 
最近、サモエドの仔犬を飼いだしたことをFBで知り、北海道に行ったら絶対に会いに行かなきゃって思っていました。 

それで今日、ロキを連れてTOMOKO さんとラッキーに逢いに行ってきました。 今滞在している家から車で15分程の距離でした。 
サモエドの仔犬ラッキーは3ヶ月目に入り、やんちゃな時期。 TOMOKO さんの命令はちゃんと理解しているようですが、ゴーイングマイウェイタイプで、ハイパーなのでちょっと大変そう。
家の中ではロキと絡み合って(噛み合って)遊んでいましたが、外に出すと、2匹で走り周りとても楽しそうでした。

これ、おせいじでも何でもなく、今まで見た仔犬の中で一番可愛いと思えるパピーでした。まつげが白いんだよ。
また、遊びに行きたいです。





















2021年8月12日木曜日

ひまわり畑

ニセコに到着して最初に食料の買い出しに行きました。 
この家、冷蔵庫がそれ程大きいものではないので、あまり沢山買い込むことはだめだよね、2〜3日分にしておこう、って言いながら一杯買った〜。

食料の買い出しの後、夕方ロキの散歩がてらに私のリクエストしていた向日葵畑に立ち寄りました。
こういうのアメリカにもあると思うけど、実際に満開の時に足を踏み入れたのは初めて!

向日葵、向日葵、向日葵! ここの向日葵は何の為の向日葵なのか? 観賞用、食料油用? 観光用? わかりませんが、とにかく素晴らしかった。 満開のタイミングにニセコに到着したことは本当にラッキーでした。





みんな、あっち向いて〜!


ジムの着眼点はちょっと違うのよね、大きなハスの葉に注目。

こういう写真の構図、ジムが考えます。 











#36 八戸で2泊 そして#37 ニセコへ

仙台での物凄く暑い夜を乗り切った私達は青森県八戸市の民泊へ向かいました。 

八戸から大間の函館行きフェリー乗場まで3時間のドライブとなりますが、ここより北には宿がないのです。八戸に2泊宿を予約していました。 一泊でもよかったのですが、東京から北海道へ向かうにあたり、何か事が起こった場合を想定して一泊多く予約していました。(これ、凄く珍しいパターンです)

台風が2つ来ていて、青森は大雨警報が出ていました。 到着した民泊は物凄く大きな一軒屋で、来てみてわかったのは2世帯住宅だったこと。 2階にオーナー家族が住んでいて、私達は一階を使わせて貰いました。 新しくて広い間取りのお部屋でしたが、キッチンは使用できない事になっていたので、私達は最低限の荷物だけ降ろして、食事は近くのコンビニとレストランで。 一泊めの夜はスシローへ。 このスシロー、最高でした! 2日目、雨の降りしきる中、私がどうしても近所の海鮮食堂に行きたいとねだってジムを連れて行きました。 
ここ、地元の人達の人気食堂で、それも小さ! 並びましたよ、1時間も。 雨と風で傘がおちょこになりながら。

やっとこさ、中に入れて迷わずお目当のウニ丼をオーダーしようとしたら、なんと4100円! う〜〜ん、高すぎる。 だけど、これの為に雨風の中1時間並んだんだもの・・・・。 エイヤーとオーダー。 ジムは迷惑そうな顔で、焼き魚定食を・・・・。
 物凄く美味しかった〜!  ロスの寿司屋でマネージャーをしていた時に、魚の卸やさんから直接雲丹をケースでオーダーして、思いっきり食べたのは31歳の時ですから、30年ぶりの雲丹山盛り。 言うことなしの美味しさでした。
ジムは雲丹にアレルギーがある可能性が高いので、シェアしません! アハ!

この日津軽海峡フェリーのウェブを見ると、函館行きは欠航でした。心配になって電話して翌日の12時半の函館行きがどうなるか、尋ねました。 すると明日も欠航になる可能性が大だと言われました。
さ〜、どうしよう、欠航になったら大間周辺には宿がありません、ワンコオッケーの宿がないのです。
欠航が直ぐにわかるのであれば、八戸に延泊すれば・・・・・。 お2階のオーナーさんに電話して相談しました。 幸い他に予約は入っていなかったので、もしフェリーが欠航になった場合はもう一泊しても良い事がわかり一安心。



翌朝、ウェブ上で欠航のアナウンスがなかったので、私達は民泊のオーナーにお礼を行って8時にチェックアウトしました。 昨日欠航になった便の人たちが今日、私達の便に流れ込んできて、チェックインが混雑する事が想像されたからです。
余裕を持ってスタートしましたが、半分くらい行ったところで、津軽海峡フェリーから電話が。
国道が土砂崩れで通行止めになっている事、強風で函館からくるフェリーが大間で着岸出来ない可能性がある事を告げられました。 

国道が通行止め?????

頼りのグーグルマップには全くそう言う情報が反映されていません。 グーグルを信じるべきか、フェリー会社からの情報を信じるべきか? ジムと私は頭を抱えました。グーグルはオンタイムで情報をアップデートしています。 だからグーグルが通行止めを表示していないのなら、通れるのではないか! 私達はそう考えました。 

青森県の道路情報のページもチェック。 こちらでは私達の通る国道で3箇所土砂崩、完全通行止めとなっています。
どうしよう?  アップルマップもチェック。 こちらは通行止めが出てる。

今から迂回してもフェリーの出発に間に合わない・・・・・。

グーグルを信じて国道を行って、本当に通行止めだった場合は最悪、立ち往生するしかありません。私達は迂回を選びました。 プラス1時間かかります。 
もう無理だ、12時半のフェリーには間に合わないって思っていました。私は 宿を探し始めてました。 最悪、ロキは車中泊か?

ジムの運転は正直、自慢できるようなもんではありませんでした。 物凄く早く走って、前の車を追い越して・・・・。
事故らなかったから良かったものの・・・・・。

チェックインの時間になったので、車を走らせながらフェリー会社に電話しました。 12時15分ころに到着予定ですが、それでもチェックインできますか? するとフェリー会社の人、「困ったな〜、もしかすると予定より早く出航するかも知れなくて、困ったな〜。」 困ったを連発。とにかく行くから!

ビュンビュン走りました。 

出航5分前に到着。 私はペット残留の合意書を掴んで、チェックインカウンターに走り、直ぐにキャラバンをフェリーに移動させました。 

信じられない、予定通り出航! 間に合ったのです。

ジムも私も方針状態・・・・・。

函館からは2時間半のドライブでニセコの民泊に到着しました。 空気がひんやりして気持ちいいです。

ジムは一日中運転してくれました。 ワクチン接種のせいなのか、私、だるくて、眠くてこの日運転できる状態でなかったからです。

お疲れ様でした。

ロキちゃんも一日中車の中で頑張りましたよ。

本当はペットダメの物件ですが、1ヶ月滞在するからと交渉してペット化にしてもらったロッジです。
ベッドルームが3つあります。 1つは荷物置場に・・・・。
2階に2つベッドルームが。



ニセコでの滞在がハッピーな日々でありますように。












#35 仙台で一泊

8月8日、台風が日本に2つ来ていてお天気が不安定です。 
東京のど真ん中に住むと言うことはこういう事なのね、という経験ができた杉並区の滞在1ヶ月が過ぎました ジムの家族が「オリンピックの最中に日本に居るのなら、絶対オリンピックボランティアをするべきだ!」って口を揃えて言ってましたが、命の危険さえ感じる暑い東京。 炎天下でボランティアするのは私には無理です。 それに置いて行かれるロキだって可愛そうです。 ジムの家族はロキはデイケアに預ければ良いじゃないか、って言ってましたが、東京の犬のデイケアがどういうものか知らないからね・・・・・。

私達は雨の中、仙台に向けて出発。 仙台では『秋保カナダ』という名前の民泊を予約していました。 川沿いにあって、ワンコオッケーの場所です。 到着するやいなや、ロキの大きさにびっくりされ、ケージを持って来ているのか聞かれました。 オーナーはカナダ人の男性で、つい最近犬の問題が発生したようで、他のお客さんへの迷惑が心配だと・・・・・。

こちらの民泊、昭和の宿スタイルで廊下づたいにお部屋が並んでいます。 なんだか時代劇に出てくる宿みたいな作りです。 私達は犬づれなので、一番古くて残念なお部屋が与えられました。 全然オッケーです。 ただ六畳のお部屋の引戸が建てつけが悪くて閉まらない。 遮光カーテンだけ閉めてロキが部屋から出ないように万全を尽くします。 廊下には古いサッシの引戸がありますが、暑くて閉めてはいらませんでした。

なので、網戸もなしで、遮光カーテンのみの仕切りで一晩を過ごしました。 電気をつけると虫が寄ってくるので、電気もつけず、蚊取り線香を炊き、扇風機!!!!! お風呂(温泉)に行くお客さんが廊下を通ります。 カーテンを閉めておかないと、丸見え。

とにかく暑くて、汗が吹き出ます。 チャドの夜を思いだす・・・・・。 寝室にエアコン有れども電気がない、あの暑いチャドの夜です。 違いはチャドは空気が乾燥してましたが、仙台の夜は台風のせいなのか、とにかく不快指数200%。
一晩だけなので、これも一興と私は半分面白がっていましたが、最近の宿のお客さんのリビューで、エアコンがないなんて耐えられない、と言って連泊の途中、予約を破棄してチェックアウトした人の話が載っていました。

翌朝、カナダ人のオーナーが話しをしたそうに寄ってきて、色々相談されました。 「貴方達の寝た部屋は一番悪い部屋なんだけど、値段的にどう思う? 最近犬連れで来たお客さんが途中で出て言行っちゃって、どう改善すべきなのか話をするチャンスもなかったんだ・・・・。」 と。 このカナダ人男性、日本に20年も住んでいるそうです。

ジムと私は民泊36件目の経験から、値段設定も含めいくつかアドバイス。 私は? 犬と一緒に泊まれるお部屋、一泊1人4000円は良いとして、2人だと8000円は高い気がするけど? と提案しました。 結果、私達の一泊の料金は2人で7000円、ワンコ2000円、朝食1人500円。 合計10000円に。

とにかく古い宿でそういう雰囲気を味わいたい人は良いとして、ホテルズ.comで、ホテルのようなお部屋を期待してくる人にはとても辛い宿。 
私達が滞在した日には3組程、他のお客さんが滞在していました。 ペット同伴でなければ2階のもう少し風通しの良いお部屋で快適に泊まれたと思います。

私達はギシギシ2階の人の動く音が響くお部屋だったので、夜中にロキが音で目覚め、ナーバスになっていました。私はいつロキが吠え出すのではとハラハラ・・・・。 挙句の果てにロキが怖がって私の布団に入り込んできました。
ジムはロキがベッドや布団に来てもウェルカムなのですが、私は絶対にロキを入れません。 厳しくDOWN! と言います。 ですが、この夜、ジムの布団にはスペースがなかった。 私はくの字で寝て居たので、躊躇なく私の布団に入ってきたのです。 これは本当に驚きました。 雷がなってロキが怯える時だけはベッドに入れてあげます。 この日もしかり。

ロキがべったりと身体にくっついてきて、暑さ倍増。

それでも疲れて眠りに落ちて、朝が来ました。 
東北地方にはワンコオッケーの宿が無いのです。 だから暑かろうと、酷かろうと、少々高かろうと、私達は文句なく泊まります。

出発の前にロキは川に飛び込んでクールダウンしてました。 ロキちゃん、良くがんばりました。

この部屋は私達が寝たお部屋のお隣。 こちらも使って良いと・・・・。 朝食はこちらでとりました。










2021年8月7日土曜日

Cov19 2本目ワクチン

8月6日、とうとう2本目のワクチンを打つ日が来ました。 杉並区から茨城県つくば市まで1時間半のドライブです。この日東京の気温がは35度位まで上がる予想で、つくば市もしかり。ロキを家に置いて行くのも気がひけるので一緒にドライブです。
 前回同様、藤棚、下は芝生という有難い日陰に繋ぎ、水を置いてクリニックの中に入りました。

出発前にジムがパスポートのパウチを持っているのを見た私は、何でパスポート?????と思いました。

後でわかったのは、そのパウチの中にイエローカードと呼ばれるワクチン接種を記録する、世界共通の冊子が入っていて、それをこの日クリニックに持参して、新型コロナのワクチンを2回接種したと、ドクターにサインして欲しかったのだそうで。
だったら、私にも言ってよ〜〜〜! 私だってパスポートと一緒にこのイエローカード、持ち歩いています。 すっかり忘れてしまいました。これ、世界共通ですから。

かたや、日本が発行するワクチンパスポートについて、クリニックに聞いても全然わからずじまい。
住民登録をしている相模原市に電話して聞きました。 色々コピーを揃えて、申請書と共に返信用封筒を添えて郵送して下さい、との事。 日本っぽいのよね。

翌日、副反応が出るだろうと思って身構えていましたが、ぜーんぜん出ませんでした。 腕の痛みがあるのみ。
一日中とても元気だったので、明日の出発に備えて、荷物の整理とお掃除に専念できました。



つくば市に行った際に12キロある船便をアメリカに送りました。 小さな郵便局では多分、局員さんがこのオンライン送り状についてわかる人が少ないだろうと思い、出来るだけ大きい郵便局を探してつくば学園都市郵便局へ!
何時間もかかって入力した送り状は一個一個、内容物を記入する事になっていて、その一個の重さ、原産国、価格をも記入しなくてはいけません。手書きの時もそれは同じでしたが、手書き用のフォームは行が限られていたので、衣類は全部纏めて10こ、と記入していました。が、オンラインになって、こう言う一纏めの書き方はダメです、と言う注意書きがあって、一個一個ぜーーーんぶ洗いざらい書き出したのです。

で、それが一覧表になってプリントされて、税関申告書も同時にプリントされる様にできています。
窓口で船便でアメリカまでお願いしますと言うと、明らかに局員さん嫌そうな表情に。。。。。
訂正すべき所があったので、その女性職員さん、タブレットをとりだして、私のアカウントにログイン。
お〜、なかなか精通してるじゃない、と思ったのですが、訂正したものを保存しようとすると、内容物の行が10個までしか入力できませんというメッセージが出て、訂正できません。3人の職員が輪っかになって、相談し始めました。
結局、内容物を衣類は衣類として一纏めにして入力してくださいと。。。。。

NO!

纏めて書くのはダメよ、って書いてあったので、苦労して列記したのですから、それを書き直す気はありません。

iPhoneだと内容物を3つしか 書けないし、iPadだと入力はできるけど、印刷がダメ。なので、iPadで入力してジムのラップトップでプリントしたのです。 郵便局のタブレットだと、又違うメッセージがでるのか????? 信じられない。

これ、システム的にまだ完成してないでしよ? 

手書きの送り状がNGになった理由は、世界共通にオンライン化したからだそうで、これはコロナの影響とは関係ないのだそうです。 しかし、職員の方々にも相当難しいと思うし、ましてや我々お客さんにしたら、こんなに複雑なシステム、勘弁して欲しいです。 互換性も悪すぎだし。

とにかく物凄く長くかかりましたが、受け付けて貰えました。結局、訂正はしませんでした。 受け取り人のブルースがハガキにサインして、そのハガキが日本の住所に送り返されてくるのだそうです。 サインか〜。アメリカだと、郵便局の配達の人が、箱をゲートの所に置いて行ってくれるのて、サインが必要だとどうなるかな?????

ブルースの家、ゲートから玄関のドアまで、100メートルはあるんだけど。。。。。。

犬とレーズン

明日8月8日日曜日、杉並区の民泊を出発して北海道に向かいます。 明日は一気に仙台までドライブです。 チェックアウトが珍しくお昼の12時なのでゆっくり出発出来ますが、仙台までの長いドライブを考えると(たぶん、6時間以上かかると思うので、)10時には出発したいです。 台風が今夜から近づいて来るそうで、参ったな〜。 どうなるか? 今晩荒れ模様になりそうです。 荷物をキャラバンに積む時に雨だと結構大変・・・・・。

杉並区では暑くてロキちゃんは本当に可哀想でした。 毎日冷房の効いたお部屋でお昼寝してました。 が、一度寝室でおしっこをしてしまった事、公園でフリスビーをしていた時に倒れてしまった事。 おとといの夜、また寝室で吐いた事など、いつもと違う感じを受けました。

で、これは本当に偶然なのですが、何かの拍子で私がウェブ上で『犬に食べさせてはいけないフード』について読んでいたのです。 すると、そこに葡萄/レーズンは絶対にダメ! と書いてありました。
犬にチョコレートやガムは絶対にダメって言うのは皆さん知ってる事だと思うのですが、葡萄・レーズンがダメっていうのは聞いた事ないです。

ジムに話すと、ウェブ上に書いてあるからって全部鵜呑みにするなって そう言います。 嘘っぱちがいっぱい出回っているからと。しかし、絶対に信用できると思えるページでも葡萄・レーズンは絶対にダメと・・・・・。

ジムはあげてはいけない科学的根拠をもって説明しない限り、信用しないと言います。 ほんっとに頑固なサイエンティストです。 あなた雑草のサイエンティストだけど、獣医さんじゃないじゃない!って言いたいです。

そうなのです、この家に来てから、ジムは買って来たレーズンをシリアルに入れたり、スナックにして食べたりしていました。 で、そういう時、決まってロキが足元にやって来るので、ジムはポーン、ポーンとレーズンを投げてロキにあげていたのです。

ウェブ上の記事に寄ると、一粒床に落ちていたレーズンを食べてしまっただけでも、吐き出させなくてはいけないと、それくらい犬にとって危険なんだそうです。 しかし、この情報は2001年だったか? アメリカのサイエンティストが発表した情報だそうで、葡萄の成分の中の何が犬に毒になるのかまだ判明できていないのだと。
どのウェブの記事にもそう書いてあります。

ジムが私がいくらやんややんや言っても信じてくれないので、私もイラッとして、「ロキを殺してしまう前に自分でちゃんとリサーチしてください。」 と言いました。 毎晩あげてたって言うんだもの・・・・。

レーズンを食べさせると犬種によっては死んでしまう事もあるそうで、又は急性腎不全になってしまうのだそうです。
台風一過のときにロキが公園で倒れて動物病院に連れて行きましたが、ドクターは何で倒れたのか、不思議だと首を傾げていたのです。 熱中症ではないと・・・・・。

急性腎不全になっていたとしたら、尿をコントロール出来なくなって寝室で粗相した事も説明が付きます。

そんな言い合いがあった後、その日の夜ジムは何時もなら夕飯の後にロキを連れて散歩にでますが、私に行って欲しい言ったのです。 珍しい・・・・。 (私の想像ですが、夕食の後、ジムはコンピューターを見ていたので、レーズンが犬にとって毒だという記事を読んでいたのでしょう。 ムッとしてましたから)

私がロキと散歩から戻ると、ロキがちゃんとおしっこしたか? いつもと同じ位の量だったか? ジムが聞いてきました。 
は? ? 何でそんな事を聞くのかな? なんで? と聞くとjust checking  だと。
あ〜〜〜、どうやらジムは レーズンを与えると、犬の腎臓に影響が出るという記事を読んだので心配になったのでしょう。 

偶然読んだ記事でレーズンや葡萄は絶対に犬にあげてはダメな事がわかったから良かったものの、知らずにロキに与え続けていたとしたら、どうなっていた事か? 毎日何粒かレーズンを食べていたロキが死ななくて良かった。

そういえば、私も生の葡萄をロキにあげた事ありました・・・・?  カリフォルニアでは当然の様にシェアしていたんじゃなかったかな? ロキちゃん大好きだから。 生の葡萄は大丈夫なのかな? これからは絶対にあげません。

こういう事があるので、人間のフードは犬にはあげないのが一番なのです。
ジムが色々なものをロキとシェアする習慣に、どうしても賛成できません。

2021年8月4日水曜日

『巨大映像で迫る五代絵師』展

いよいよ東京での滞在もあと3泊。 思えば東京に滞在中に浅草や、河童橋などなど行きたいと思っていた所がいくつかありましたが、毎日暑過ぎて、観光をする気にはなれませんでした。もったいない事ですが、ロキを駐車場に連れて行く事さえ危険です。コンクリートが熱いし、湿度が高いし、一度公園で倒れているので、私1人の時に倒れたらどうしよう?お姫様抱っこなんてムリムリ。。。。。そう思っているうちにだらだら1ヶ月が過ぎてしまいました。 

昨日、相模原の歯医者さんに行った時に地下鉄内の広告に目がとまりました。

『巨大映像で迫る五代絵師』- 北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界

これは絶対にに行きたいぞ!  その晩オンラインでチケットを申し込み、近くのファミリーマートで発券してもらいました。こういう時、日本は凄く便利です!

大手町の三井ホールまで丸ノ内線一本です。 ロキちゃんはお留守番。
内容についてはこちらのリンクを見てください。


45メートルの巨大スクリーンに写し出された天才画家の作品はとにかく圧巻。 屏風や襖絵の中に入り込んだ様な気分になります。東海道五十三次、富嶽三十六景、源氏物語、平家物語などなどおなじみの名画が登場するのですが、巨大に写し出されているので、その迫力と、ディーテールが凄いのです。 屏風の中に描かれた屏風とか、すだれの向こう側の人物とか、日本人画家って素晴らしい。 

ホール内は3つのセクションに分かれていて、スクリーの前に座って、ナレーションを聴きながら作品を見る事が出来ます。
良かった!!!!英語のキャプションが付いていましたから、ジムも内容を理解できたはずです。

9月までやっているそうですから、皆さん、是非ぜひ、行ってみて下さい。 絶対におススメ、感動します。

フォトタイムがあって、携帯で写真を撮りました。































2021年8月2日月曜日

大腸内視鏡検査 終了しました


意外にも、検査前日の食事は全て君に任せる、と言ってくれたので、それならば、文句言わずに私のプランに従ってね、と念を押しながらジムの大腸内視鏡検査への準備が始まりました。前日の食事は全体的に量を少なめに、消化の良い物、例えば白米、うどん、パン、白身魚、具の入っていないスープ、などなど。 ジムにとってはとても味気ない、ショボくれた内容の食事となりました。
その為に大きなバックパックを背負って買い出しに行きましたよ、私。 普段は白米は食べずに玄米を食べている私達。白米がないのです。
粥のパックを買ったり、うどん、白い食パンを買ったりと、普段食べない物を買い揃えました。おやつも、カステラとかプリンとか。
夜7時以降は水分以外はダメ、という事でキッチンに置いてあったジムのスナック、見えないところに隠しました。
だって、うっかり忘れて一口食べちゃったりしたら。。。。。。

当日の朝は大好きなコーヒーもストップ。脱水症状にならない様にお水だけは十分にとりながら、腸内を綺麗にする為の薬、(昨夜のうちにお水で溶いて冷蔵庫で冷やしておいた物)を時間をかけて飲んでもらいました。

私が側で見張っていると、ジムは我が儘になるので、私はロキの散歩やら、郵便局やら、とにかく外出してジムを1人にしました。



お昼過ぎから始まった検査、看護師さん、英語が苦手だった様で、とにかく私に側で待機していて欲しいと。麻酔用の点滴を準備する時や、検査室に移動する時などなど、私が呼ばれて通訳しました。

検査室に入ってからは私は部屋の外で待っていましたが、30分程で終了したので、良かった! ポリープは無かったんだなって思っていました。
ところが、ドクターの説明によると、ポリープが1つ見つかり、その場で切除したと。出血が止まらなかったので、クリップで留めて止血。生体検査に出しますが、全部切除できているので、何も問題はありません、との事。

そうなんだ、30分でここまでできちゃうのね。私は結構ショックでした。このまま放置していたら、大腸癌に、なっていたかもしれないから。
今日の検査のレポートを持って帰れると思っていた私ですが、説明のみで、何もプリントにして貰えないと言われて、これにはびっくり。
ドクターにお願いして、コンピューターの画面で見せて貰ったポリープの写真と、切り取った後の写真をプリントしてもらいました。

検査の後は、パンケーキかな?お寿司かな?なーんて食事を楽しみにしていたジムですが、ポリープをカットして出血しているので、この日から3日間はお粥やうどん、消化の良いもの、繊維質の少ない物を食べるように言われてしまいました。

それでも朝から何も食べずにいたので、お腹はぺこぺこ。帰り道にジョナサンによって食事をしました。

6日まで、水泳も止められてしまって、毎日泳いでいたジムはがっかりしてます。 ロキの散歩以外やる事がない。。。。

それにしても、全く予定していなかった大腸内視鏡検査。 何となく何かに背中を押される様に決めた検査ですが、本当にやって良かった。 

12月にカリフォルニアに戻ってからは忙しいし、わざわざ検査に行こうなんて絶対に思わなかったと思うのです。後回しにされがちな項目でしょ。

日本で英語の通じない病院へ行く事を凄く嫌がるジムですが、私、良く頑張りました! 
頂いた内視鏡の写真、何処かに失くしてしまう前に、コンビニに行ってスキャンして、スマホに保存しました。
アメリカのドクターに伝えたいので、ジムにメールで送りました。 コンビニのスキャナーは凄く良いです、私のお気に入りです。

なんだか疲れた今日は。。。。。。